先月からスタートした、アクアウェーブさんのルアー釣りトーナメントに出場させていただきましたあっとです!
内容はアクアウェーブさんのワーム
スパーク40と、A.Wロックヘッド(ジグヘッド)を使ってメッキを釣り上げること。
メッキの大きさを競って、良型を釣った人が優勝する内容。
親しい方もすでに25cmを釣り上げたと聞き、
これは私も頑張らねば!と思いまして
休みのたびにリーフや南部の川に行ってスパーク40を投げまくる私。
しかし結果は…
ミーバイ祭りの
バラシまくり。
通い詰めた河川では、
メッキの捕食場所、食ってくる誘い(テンションフォール)、潮のタイミングは干潮上げ潮など。。
全部パターンを考えてほぼ同じタイミングや誘いを再現しても同じような型をかける事が出来ました。
しかし、乗っても必ず大暴れされてリーダーから切れる(これはノットの締め込みの甘さですが。。笑)
もしくはフックが伸びるorフィールドのストラクチャーに当たり、針先がすぐに丸くなってしまうため、針ハズレでバラシ。
何度も神経質にフック交換して挑戦するも
手前まで来てバラす事がかなり多い日々でした。
さらに梅雨入り後の雨女っぷりにびっくりするくらい釣行が制限される始末。。
結果は、大会が終わるまでにメッキを釣り上げることは出来ず、断念。
しかし、ここで諦めてはいつまでもワーム苦手女なので、
個人的にスパーク40縛りで投げ続けて練習することにしました。
上手い方から聞くと、
ガーラはわりとドラグ使って調整しながら手前まで寄せる人もいるらしい。
バレやすいから?
私がかけたやつは30センチくらいでしたが
慎重にドラグを調整して、フックが伸ばされないようにファイトすることにしました。
次回→ついにワームで〇〇が釣れた!?