先日、アングラーで宜野湾市の「とあるbar」にて集まる機会がございまして。
そこで意気投合?したのか、釣り上手のツイッターでお馴染み釣りキチひろとさんに
北部行きましょう!ウェーディング教えてください!
と、ご機嫌に喋った覚えはあります笑
真面目に、案内していただきました笑
今回の釣行メンバーは
ひろとさん、どぅ(コチが釣りたい)さん、
私とツレという感じで、4人で北部まで。。
激アツのリーフがあるらしく、だいぶ遠いのですが
夢を追って車で1時間半ほど!
リーフまでは遠浅なので
歩きやすいし、いきなり深くならないためかなり安心して歩けます。
ドン深リーフに到着すると早速蛙スプーン14gグリーンカラーをキャスト
フォールして、底ギリギリまでカウントししゃくるように何度か巻き巻き。
二、三回目?のフォールでガツン!とあたる
えっ!?と思ったらプッチリあっけなく切れるライン
な、
なんだここは!!
二投目くらいで当たるし、ひったくられた!
ってかリーダーの結束部分から切られてるので完全にノットの弱さが原因。。
悔しいですね。
ノットをひろとさんに組み直してもらい←
さあもう一度と何度か挑戦。
流石にさっきのアタリはなく。
もしかしたらフエダイ系?と言われたのでちょっと気になるが、スレたので場所移動。
投げて手前でおじさんが釣れたり、
ひろとさんがニジハタを釣ってはオートリリースしたり(何気に今回はニジハタ狙いなのですが…笑)
どぅさん、ツレも少し奥側のリーフで投げて
ハンゴーミーバイを釣り上げていました♫
ツレは穴にちょんちょんして、磯ゴンベなどを釣ったらしいです。
しばらく投げて遊んでいると、ひろとさんのエギングロッドがめちゃくちゃ曲がる
ヤバイ!
と、リーフのキワでPEがぶち切られないように体勢も変え、半分海に浸かりながらやりとり
なんじゃこの引きは!!
上がってきたのはまさかの
みみじゃー様!
めちゃめちゃ赤いボディがかっこいいですね。
ヒットルアーは、あずきジグ。
ガイドの腕はかなり高いと実感する釣果です。
ひろとさんおめでとうございました!笑
その後、
真似して投げるも、得意の蛙スプーン14グラムが弾切れになり、やむなく浅瀬へ
得意ルアーを増やそうと心に誓います。
足首くらいの浅瀬に、好きな軽いルアーを投げてみてくださいと言われたので
言われたように投げてみる→ヒット
上がってきたのはミーバイちゃん!
この子が無限に釣れそうなくらいプロペラ付きルアーに食いついてくれました♫
ライトだけでもかなり楽しいので、次は超柔らかいロッドで永遠に釣れそうなミーバイちゃんと遊ぶのも楽しそうだと思いました(・∀・)
ポイントはまだ荒れていない?ので、ボウズは回避できて満足です♫
またリベンジして必ずバラした魚を取りに行きたいと思います!
そのために、夜な夜なノットをひたすら練習するあっとでした…
今回ご一緒してくれたひろとさん、どぅさんには感謝ですね♫