先日、ツレの職場の常連さんに
「あんた達カヤック乗ってたでしょ!?見たよ!アタシのペンションのカヤックも貸してあげるよ」
と、前回のドカタさん達のカヤックガイドを目撃されてたらしく
ご好意でカヤックを借りることになりました!
多忙な方らしく、
軽トラやカヤックは貸せるけど、海までは自分たちで行ってきなさい
と丸々自分たちで初挑戦の旅となりました。
幸いにもMT車の運転はツレが免許を持っていたため、
自分たちで運転して持っていくことはできる
しかし、MTペーパーだったツレは前日から会社の先輩に講習してもらうなど
かなり下準備してくれました~_~;
有難い、感謝ですね本当に。
そしていざ、カヤック出航の日!
二人でカヤックを乗せて、軽トラをガタガタ鳴らしながらもなんとかポイント付近まで行き
コンビニで飲み物を買い
女子二人でも意外に何とかなることにちょっと感動。
ポイントの海にカヤックを下ろして
なんとなく波がある?と思いましたが行ける!とその時はなぜか自信満々
しかし海までの道でカヤックツアーしているお兄さんとすれ違い
「今から釣りですか?結構荒れてるので本当に気をつけてくださいね…」
と意味深な事を言い、
5隻くらい出してたカヤックを素早く車に運んでました(ノ_<)
これは今日…ダメじゃね?
しかし、本当に頑張ってくれたツレは
今日は釣る!!と意気込んでいる
出発前に
荒れてたり無理そうだと思ったら帰る
と約束をしてレッツフィッシング!
結果…
内海で引き返しました
写真では荒れてるように見えませんが…
アウトリーフのところは白波たってるし、
近くの岩に当たる波が バッシャァァァン!と大げさに音を出して
カヤックは船釣りのトラウマを思い出すような揺れをしてたので
行きたがるツレを止めて喧嘩しながら戻りました
のちに、「あの時止めてくれなかったら、遭難してたかひっくり返ってたはず。」と理解してくれましたが。
とりあえず海ではできない状況で
川なら出来るはず!
と臨機応変!
反対側のマングローブカヤックスポットを探して移動
長距離移動で、軽トラをもたつかせながらもまたツレが頑張ってくれ…
ポイントに到着
すると見覚えのある人…
ドカタさんやー!!
二人で謎の安心感を噛み締めながら
これまでの経路を話すと
「今日は恩納村の海は出れないよw」
とやはりカヤックツアーの人たちと同じように、止めてくれました笑
ちょうど、マングローブにおいでとTwitterで連絡してくれようとしてたらしい。
本当優しい…( ; ; )
川がどれくらい進めて、どんな魚種がいるかを教えてくれ、
出航まで見送ってくれました。
いざ、言われたように川をスイスイ登ると
メチャクチャ空気が澄んでる気がする
プカプカ浮いてるだけで本当に癒されました。
そして念願の釣り!
何度かスプーンやワームを投げてみる
あたりはある。しかし食わせる技術不足
ちょくちょくツアー中のカヤックガイドさんが通りがてら
ルアーは難しいかも!餌にしたら?とアドバイスしてくれたので
時間ギリギリまでルアー→餌とチェンジ。
すると、つけてたイカに小さなあたり
ツレがヤマトビー!
何気にテレピアが初魚種だったので
オオクチユゴイと勘違いして釣り
メチャクチャ楽しかったです笑
のちにツアーのガイドさん達にテレピアだと教わり恥ずかしかったですねはいww
しかし、自分たちでカヤックを持ってきて
海や川に出航し、
移動しながらも魚を釣る!
目的達成できたので本当満足でした!
カヤックと軽トラを貸してくれた、ペンション「ウサギとカメ」のオーナー知念さんに感謝!
今度釣り友合宿に遊びに行きたいですね!
ツレの人脈や技術にも感謝!
そして、次回機会あれば
海カヤックリベンジしたいと思います♫